2009年3月20日 18:16
僕が愛用しているDAWソフト「Cubase」がバージョンアップして、Cubase 5になりました!
さっそくインストールして使っています。
現在作成中のcaramel paradoxの曲もこれでミックスしています。
そんなわけで、使ってみた感想など書いてみようと思います。
UIにはほとんど変化はないですけど、色合いが締まった感じ。
Sequelっぽくなった?
個人的には、すごくみやすくなったと思います。
Melodyneみたいに、ボーカルのピッチやタイミングをMIDIみたいに編集できます。
でも、うちのAthron3200+ 2.01GHzでRAM 2GBなシステムだと、オーディオファイルの解析に結構時間がかかるし、ピッチを変えようとセグメントをドラッグした時にきれいに追従してくれない感じです。
ちょっとCPUパワーが必要かも。新しいマシン欲しい!!
......と、マシン買い替えを決意させるくらいに(笑)、便利な機能です。
Melodyne unoは持っているんだけど、これからは、VariAudio使おうと思います。
ループを混ぜ合わせて、新しいループを作るVSTi。
楽しいんだけど、結果が全然予測できません!(笑)
てけとーにループを突っ込んで、いい感じのループができたら、ラッキー! みたいな。
これ、使いこなすのはなかなか大変そうだぞ。
ドラムサンプラーです。
プリセットも豊富だし、音もいいし、操作性もいいです!
これは、即戦力なのでは。
もし、BATTERYを買うまでにこれ使ってたら、BATTERYは買ってなかったかもなぁ。
でも、僕はBATTERYを使い続けると思うのですけどもね。
これは、今ひとつありがたみが分からなかった。
ドラムパターンを組み立てるって作り方をしないので、ドラムエディタでいいやーと。
ただ、ベロシティをマウスドラッグでさくさくっと変更できちゃうのは便利。
この機能、ドラムエディタにもつかないかなぁ。
思ったより、音がいい!
しかも、期間限定で、1万円ちょいで正規版(16bitのみだけど)にできるのは、お徳かも。
たぶん、僕は正規版にアップデートすると思います。
待望の機能!!
これ、VSTiで作った後に、全部オーディオに書き出して、それでミックス作業を行う僕にとって、絶対必要な機能。
やっと標準搭載です。
うれしい!
これで、書き出し中、パソコンの前離れてても大丈夫ー。
と、さくっと新機能を触ってみた感想です。
あと、思ったほど、動作も重くなってない感じで、好印象です。
このブログ記事を参照しているブログ一覧:
このブログ記事に対するトラックバックURL: https://kujira-ongaku.net/cgi-bin/mt/trkbk.cgi/73